みなさん、こんにちは
行徳の美容鍼FLOWERです❀
行徳の美容鍼FLOWERは2022年1月からSTARTしました。
改めて自己紹介とともにどんなお店かをご紹介できたらと思い筆を執らせていただきました♪
美容鍼FLOWERとは

行徳駅から徒歩1分にあります鍼灸院「はり温灸治療院カラダノミカタ」から女性専用美容鍼灸部門の「美容鍼FLOWER」を立ち上げることになりました。
はり温灸治療院カラダノミカタは、行徳に開院して9年目になります。
これまで妊活に悩む夫婦や自律神経のお悩み、身体のコリ・疲労などをメインに施術を行ってまいりました。

約10年、行徳で診療し感じることですが、時代の移り変わりや流行により、鍼が求められる需要も変わってまいりました。
治すことを念頭に置く治療にのみならず、美容や健康に対する意識が高まる令和の時代。
この度女性に特化した美容鍼灸部門を立ち上げ、行徳を始め地域の方、美容の悩みを抱えるすべての女性の役に立ちたいという想いのもと2022年1月にオープン致しました。
担当者はどんな人?

はり温灸治療院カラダノミカタで身体の施術の担当を務めている二人の女性鍼灸師が美容鍼を担当いたします。
鍼灸の仕事は、女性の就職率が低く希少、また鍼灸自体が整骨院業務の一部とされており、整体に頼らず鍼灸施術ができる治療家はとても少なくあります。
その背景として、鍼灸を教えられる指導者が少ないことと、元々東洋医学の手段としてある鍼灸が西洋医学の考えに基づいて行われるようになったため「即効性」に焦点が当てられてしまい患部へ刺せば効く、と考える施術者や患者が一般的となりました。
鍼灸の本来の効果は【未病治】
病気になる前のケア、病気を未然に防ぐための養生、もしくは病気なっても軽症で済ませるよう体を整えるために利用されるものです。
本来の鍼灸施術を知る治療者が減ってしまった昨今、当院では師匠のいる院長から学んだ女性鍼灸師2名が美容の全身治療にあたるため、安全かつ安心で効果を引き出す美容鍼を行います。
鍼灸師のご紹介

土田優月(つちだゆづき)
業界歴:7年目
出身:埼玉県
卒業校:帝京平成大学
資格取得後は、東京丸の内・六本木にてオフィスで働く方の健康や美容のトータルケアを行って参りましたが本格的な治療を学びたいと「はり温灸治療院カラダノミカタ」に勤務。院長から様々な知識を経験をいただきました。女性のための美容鍼を行うことになり、東京で培ってきた整体技術とカラダノミカタで学んだ治療の基礎を活かし、たくさんの女性の役に立てたら嬉しいです!よろしくお願いいたします!

藤田ちや(ふじたちや)
業界歴:10年目
出身地:東京都
卒業校:帝京大学・東京医療福祉専門学校
「はり温灸治療院カラダノミカタ」に勤続して7年が経ちました。院長から治療の知恵を学ぶかたわら、女性鍼灸師として美容、栄養について学んで自分で試し、良いものだけを精査して施術に組み込んで参りました。初めての方でも安心して施術を受けられるよう丁寧で繊細な施術、説明を心がけています。
院内のご紹介

「行徳の美容鍼FLOWER」は行徳駅から徒歩1分、マンションの3階にあります。
個室が2部屋あります。どちらも扉がついているので、隣の話し声が聞こえたり、着替えが外から見えることもありません。施術は女性鍼灸師が担当いたします。

こちらでは施術後にヨモギベースの薬膳茶をサービスしています。次回のご予約等も受付でご相談ください。
通常は身体の施術として診療しているので、院内には男性の施術者、患者様がいらっしゃいます。予めご了承ください。

施術は初めての方にも安心して受けていただけるように、痛みの少ない国産の美容鍼を使用しています。お顔に鍼を行うことでお顔周りの血行が良くなりますが、それにより頭がのぼせてボーッとしてしまうことがあります。お顔のぼせ防止のために全てのコースで足下にも数本鍼を行います。
YAEコースでは全身に鍼を行うので、鍼の痛みが感じにくいようにはいたしますが、生理前や気象により体調に変化が出て痛みを感じることがありますので、遠慮なく施術者にお伝えください。
施術メニューについて

SAKURAコース ・・・初めての美容鍼コース、当院ご利用初めての方のみ。
KASUMIコース ・・・美容鍼ベーシックコース。
YOSHINOコース ・・・ベーシック美容鍼の増量コース。
YAEコース ・・・身体の内外を診る全身美容鍼コース。
ご予約方法

当院ではお電話・もしくは「LINE」でご予約をご利用いただいています。
LINEではスムーズなご予約が可能です。こちらからLINEをご登録いただきご希望のコースをお伝えください♬
ご覧いただきありがとうございました。
末永くよろしくお願いいたします!
行徳の美容鍼FLOWER